2000.7.2  エリザベート

東宝ミュージカル「エリザベート」を帝国劇場で観てきました。
「エリザベート」は(当然のように)ウィーンオリジナル版も宝塚版も観ていませんし、ハプスブルグ家の歴史にも詳しくないですから(だってどこでもそんなの習ってないもん)、思いっきり偏見に満ちているかもしれないです。
(まあ、前もって書いてある通り元々「独断と偏見の観劇記」ですけどね。)
これは何が見たかったって内野聖陽さんのトートが見たかったんです。
新劇の役者である彼とWキャストの山口祐一郎さんでは歌唱力に差があるという批評も読んでましたが、それはおいておいて(^^;)
(山口祐一郎さんはレミゼのバルジャンも一度も見た事がなかったりする……)

東宝バージョンはオリジナル版に近づけながらも宝塚版の歌と更に新しい歌が入っているそうです。
そっかー、この曲ないと結構違うかも……とか、確認しながら後から考えてみる。
でも新曲の事ではないけれど、別パートの歌詞が重なる時に片方どころか両方の歌詞が聞き取れない時が結構ありました。残念。

オープニングかっこよかったですねー。
死霊の踊り、もといトートダンサー、ああいうの好きです。
パンフを見てみたら、見た事ある役者さんが何人かトートダンサーやってらしたんですが、さすがにあのメイクの顔をA席で見分けるのは不可能に近い(A席で遠い事が判っていてオペラグラス忘れたし)。
トートは白い顔、(青みがかった)白い髪(キャストで多少髪の色みが違うらしい)、衣装は黒基調。
ハンガリー版の黒髪のトートもなかなか(各国版の舞台写真もパンフレットに載っていたので)でしたが、多分黒髪の日本人が黒髪の長髪でやったらトートの特殊性が出なかったでしょう。
死の王と言えば、ウールムも白いしね……(タニス・リーの「死の王」という小説に出てくる)。
トートが出てくるとおどろに湧いてきておどろに踊るトートダンサー。
いかん、私の好みを刺激する……。
鏡の迷宮も綺麗で好きです。
トートは「うわー、かっこいい!」っていうんではないですけど魔物系好みの私としてはマル。
あれが「黒い家」であんなに情けなかった人と同一人物だとはねえ(笑)
ちなみにトートはさわり魔です。さすがだ……(トートダンサーも頽廃的)。
個人的にはルドルフの棺の上に座ってエリザベートに「お前はまだ私を愛していない」とそっぽ向いた所が好きかな。

エリザベートの息子のルドルフにもトートはちょっかい出してますが、子供時代のルドルフが地球儀の上に乗っかって立った時、「星の王子さま」を思い出したのは私だけではない筈。

エリザベート(一路真輝)。
なんか私には判るような判らないような人です……。
(ってそれだけ?>自分)
彼女が現存しているエリザベートの肖像画を元にしたらしい、白いドレスを着て現れた時はその美しさに会場中から拍手が上がりました。

エリザベートを殺したルキーニ(高嶋政宏)は狂言回しで舞台進行をしていくのですが、第一場/死者と夢見人たちの夜の世界で、ルキーニはエリザベートをなぜ殺したのか糾弾されます(どうやらそれを訊いているのは裁判官らしいのですが)。
その最初のシーンの疑問。
「どうしてトートの命令でエリザベートを殺したのに、死後の世界でそれを糾弾されるんだ?」
わからん……。
ついでに言うとなぜ最初のシーンが時間進行的には一番最近(つまりエリザベートの死後)の筈なのに、トートと一緒にいないのか?
いえ、これはその直後にもう話が始まって登場しなきゃいけないので物理的に難しい事は判るんですが、でも日常的にトートがいる世界でトートとエリザベートの関係が理解されていないって、変ですよね。
で、死者が棺から出てきてエリザベートの事を語り出す、そうしないと説明が出来ないというのはつまり、もうそこにエリザベートがいないって事ではないのかと思うわけなのですが。
最初にトートが持っている髑髏はエリザベートのなんでしょうか。関係ないのかな。
すいません、A席で一回観ただけじゃ理解が及びません。
もう一度観た方がいいのかもしれない。
今公演は8月一杯で終わりますが、この舞台はリピーターが多く人気が高いらしいので、どうせまた来年あたり再演されるでしょう(再演しないともったいないし)。

まあ、全体としては気に入った舞台です。
特にトートダンサー。
また観たい舞台ですね。


TOP
HOME